最初にお読みください
お問い合わせ方法
当事務所へのお問い合わせ方法は、以下の2つの方法であります。
- 電話
- メール(お問い合わせフォーム)
電話による法律相談には対応しておりません。事務所での対面によるご相談と、ビデオ通話を利用したオンライン法律相談のみ対応しておりますので、ご注意ください。
当事務所は、弁護士一人の事務所です。そのため、外出、先約などの関係で、電話対応が難しい場合は多々あります。ですので、お問い合わせについては、電話よりもメール(お問い合わせフォーム)をお勧めします。
法律相談料
事務所での対面のご相談も、オンラインによるご相談も、30分5000円(税込)になります。
法律相談ができる時間帯
法律相談をお請けしている時間帯は、原則として、平日午前9時から午後5時までです。
電話によるお問い合わせについて
電話によるお問い合わせの受付時間は、自動音声ガイダンスを導入したことにより、24時間365日受付が可能になりました。
電話によるお問い合わせの流れは、次のようになります。
- 音声ガイダンスが流れたら[1]を押してください
電話をかけると、女性の音声ガイダンスが流れますので、プッシュホンボタンの[1]を押してください。音声ガイダンスの途中でも選択操作はできます。
- 弁護士に繋がります
弁護士に繋がりますので、お問い合わせ内容をお伝えください。
弁護士が不在・先約対応などで出られない場合には、留守電メッセージを残してください。折り返し致します。
メール(お問い合わせフォーム)について
メール(お問い合わせフォーム)によるお問い合わせは、24時間365日受付しています。
メールを受信後、できるだけ速やかに弁護士から返信致しますので、お待ちください。
法律相談の予約フォーム
メールで法律相談を予約する場合は、以下の項目についてご入力のうえ、「法律相談を予約する」ボタンを押してください。すべての項目が必須です。
次のような法律相談以外のお問い合せについては、「その他のお問い合せフォーム」からお願い致します。
- 取材のご申し込み
- 講演、執筆などのご依頼
- 営業電話
【重要】docomoやau(ezweb)、softbank等の携帯キャリアメールの場合、返信メールが届かないことがありますので、ご使用はお控えください。
法律相談の予約メールが届きましたら、できるだけすぐ返信メールを差し上げますので、お待ちください。